カテゴリー

by 渡部元吾

本当は怖い猫背…体に与える5つの悪影響とベッド対策!

猫背の悪影響とベッド対策

スマートフォンにパソコン、デスクワークの増加や女性のハイヒールなど現代の生活は私たちの姿勢を悪くするものばかり。
普通に暮らしているとほとんどの方が猫背になってしまいます。「たかが猫背」と侮るなかれ「猫背は万病の元」あなたの猫背を本気で治しましょう。
今回は猫背になる理由と猫背が体に与える影響、および猫背改善睡眠法を紹介します。

このブログの内容は、猫背改善ベッド発売元SLEEPSHOP本店ホームページ姿勢が悪い理由と姿勢が良なる方法、睡眠時の寝姿勢で姿勢を良くした話を参照し、文章と写真を借用、引用して四国松山販売店 蒲団屋がまとめました。

猫背はなぜ定着してしまうのか?

理由は、猫背の方が体が楽だと感じるからです。
背骨が伸びた姿勢を保つためには腹筋や背筋を使いますが、猫背の姿勢では必要ありません。そのため楽に感じるのです。
しかし実際には、猫背の姿勢の方が骨格や筋肉に不自然な負荷がかかっています。それでも猫背を続けることで脳が「これが自然な姿勢である」と誤認し、猫背が定着してしまうのです。

猫背は万病の元

猫背は心身に悪い影響を及ぼすため注意が必要です。

猫背による酸素不足

まず、両肩が体よりも前に出ているため胸郭(きょうかく)が小さく狭められた状態になります。

胸郭は12対の肋骨(ろっこつ)や12個の胸椎(きょうつい)胸部前面の中央にある胸骨によって構成されています。
一般的に、胸郭は「肺や心臓を守る頑丈な骨格」と思われていますが、これには誤解があります。

防御しているのは事実ですが、ガッチリと動かないような器官ではないのです。
肋骨は脊椎(せきつい)や胸椎と、関節や肋軟骨(ろくなんこつ)を介して繋がっています。そのため、胸郭は呼吸に合わせて柔軟に膨らんだりしぼんだりします。つまり、胸郭が広がることによって空気を吸い込んでいるとも言えるのです。

猫背の状態ではこの胸郭の動きが鈍くなり、肺の働きも低下して呼吸が浅くなります。
酸素の摂取量が減ると体の新陳代謝機能が落ち、脳の活動にも悪影響を及ぼします。運動能力が低下するほか、勉強していても集中力が高まりにくいなどの問題が起きるのです。
→【浅い呼吸の原因と対策】のブログはこちら

内臓機能の低下

また、背骨は血管やリンパ腺、自律神経などの通り道です。
背中が丸いと体の中の大切な回路が圧迫され循環機能が低下し、様々な体調不良を招きかねません。
内臓機能が低下し生活習慣病の発症につながる恐れがあるのです。
「姿勢が悪いだけ」と甘く見ていると、いつの間にか深刻な症状に発展しかねないのです。

肩こり

パソコンやスマートフォンを操作したり事務仕事をする時、それらはたいてい下方にあるため頭を前に倒します。
頭を体より前に突き出すと、背中や肩の周辺にある僧帽筋(そうぼうきん)は重い頭を支えるために緊張し固くなります。
頭部は約5キロ、体重の約10%を占め体よりも前に突き出すとそれを支える僧帽筋には相当な負荷がかかります。
そのため、肩こりに悩まされるようになってしまいます。

腰痛

また、猫背は腰痛の原因にもなります。

人の体を横から見た時に耳、肩、腰骨、膝、くるぶしが一直線に揃った正しい立ち姿この姿勢が一番、骨格や筋肉に負荷がかかず血行が良い自然な状態です。

とにかく、人の重い頭が体の中で一番頑丈な骨格の真上に位置し、骨格で重さを支えている状態であることが重要です。
立ち上がってゆっくり頭を前後に動かしてみてください。骨格の上に頭が位置する時が体が一番楽であると感じられると思います。

猫背姿勢を続けると腰周りの骨や筋肉に不自然な負荷がかかり、骨盤内の血流量も減少します。
不自然な負荷と血の巡りの悪さが原因で腰の痛み、痺れが現れるのです。

正しい立ち姿

尿もれ

人の体の胃や腸、肝臓、腎臓、膀胱などの臓器が入っているおなかの空間のことを腹腔(ふくくう)といいます。
腹腔は上を横隔膜、後を脊椎(せきつい)前を腹筋群、下を骨盤底筋群で囲われています。
骨盤底筋群は内蔵を下から支えながら排尿、排便をコントロールしている重要な筋肉です。

猫背の姿勢は良い姿勢よりも、肩のラインと骨盤のラインが近づいています。
そして、臓器が押しつぶされて下から支える骨盤底筋群に圧力がかかった状態になっています。
すると、排尿のコントロールが難しくなり

  • 尿意を我慢できない
  • せきやくしゃみをして腹圧が上がった時に尿がもれる

などの症状がおきてしまうのです。

あなたの猫背を改善するスリープショップのベッドとマット

猫背を解消するために、筋トレやストレッチをしている方は多いと思います。しかし、

  • あなたの敷寝具は正しい寝姿勢を保ってくれる適正なものですか?
  • 背中のところが凹む、ヘタっているなどのために猫背姿勢で眠っていませんか?

1日の中で長い時間を占める就寝中に猫背姿勢をとっているとすれば、努力の効果もなく体に定着してしまうのが当たり前といえるでしょう。

正しい寝姿勢で猫背を矯正

※↓タップで画像を拡大

※↓クリックで画像を拡大

  • 正しい寝姿勢ベッドで猫背を矯正
  • 正しい寝姿勢ベッドで猫背を矯正

上の猫背を改善してくれるウッドスプリングベッド&ラテックスマットに横たわる男性寝姿勢図をご覧ください。
右側の画像は寝姿勢図を縦にしたものですが耳、肩、腰骨、膝、くるぶしが一直線に並んだ正しい立ち姿になっているのがお分かりいただけますか?

猫背を改善するためには「どのような寝姿勢で眠っているか」が重要です。
骨格や筋肉に無駄な負荷がかかず非常に血行が良い自然な状態、正しい立ち姿で眠る必要があります。
→【正しい寝姿勢は正しい立ち姿】の記事こちら

眠ることは体の治療です。この写真のような姿勢で眠っていないならば、あなたの猫背は睡眠によって発症している、または悪化している可能性があります。
スリープショップのウッドスプリングベッド&ラテックスマットは正しい寝姿勢を保ち、あなたの猫背を改善するベッドシステムです。

  • ウッドスプリングベッドは、人の骨格の凹凸と睡眠時の寝動きによる骨格の形の変化に対応して吸収と支持を行います。
  • ラテックスマットは、人の肉体部分と皮膚にかかる体圧を柔軟に吸収しソフトな弾力で支持して血流や神経、リンパ等に負荷を与えません。

ウッドスプリングベッドのバーがしなるクッション性と柔軟性と弾力を併せ持つラテックスマットの特性が、まるで宙に浮いているかのようにあなたの体重を分散し、体にとって正しい楽な寝姿勢を一晩中保つのです。
→【猫背改善ベッド】の詳しい説明はこちら
世の中に出回っている様々な他の敷寝具は、ここまで正しい寝姿勢を作り上げることはできません。

ぜひ四国松山 蒲団屋にご来店いただいて、体が楽な正しい立ち姿である完璧な寝姿勢を体験してください。
まず、あなたが使用されている敷寝具と寝比べてみることをお勧めいたします。
正しい寝姿勢で横たわる気持ちよさをゆっくり感じてください。もちろん体験だけでOKです。
本気で猫背解消に取り組むのは今です。蒲団屋が心を込めてお手伝いさせていただきます。

→【ウッドスプリングベッド】のページはこちら
→【ラテックスマット】のページはこちら
(全国発送OK!銀行振込・代引・クレジット可)

蒲団屋へのお問い合わせや、体験会のお申込みはこちらのフォームから

お電話でのお問い合わせは、0800-200-1194(通話料無料)または、089-931-2355へご連絡ください。

このページのトップへ