- カテゴリー
- 読み物
by 渡部元吾
寝苦しい夜の強い味方、私達が選ぶ冷たさを感じる敷きパッドとは
夏場にデパートやスーパーの寝具売場に足を運ぶと、色々な種類の接触冷感敷きパッドが並んでいます。 寝具売場でこれらの商品に直接触ってみると、確かにヒヤリとし、とても気持ちが良さそうで朝までぐっすり眠れそうです。 毎晩暑くて寝苦しい思いをしていると、ついつい購入したくなりますが、本...
by 渡部元吾
夏場にデパートやスーパーの寝具売場に足を運ぶと、色々な種類の接触冷感敷きパッドが並んでいます。 寝具売場でこれらの商品に直接触ってみると、確かにヒヤリとし、とても気持ちが良さそうで朝までぐっすり眠れそうです。 毎晩暑くて寝苦しい思いをしていると、ついつい購入したくなりますが、本...
by 渡部元吾
先日、NHKの番組でいびき対策としてテニスボールを背中に縛り付けて、横を向いて寝ることを薦めていました。 横を向くと確かにいびきは止まります。そのため、仰向けに寝ることを防止しようと背中にテニスボールを付けるのです。 しかしこの方法では、寝返りが打ちづらく背中も痛くて安眠すること...
習慣としている自分の就寝時間が近づくと、脳は目覚めた状態から徐々にリラックスした状態に移り、やがて眠りに入っていきます。 スムーズに睡眠に移行するためには、このような就寝前の脳の変化を妨げないような、自分に合ったリラックス法を工夫することが大切です。 例えば、入浴は、ぬるめと感じ...
by 渡部元吾
睡眠時間を調べた調査データによると、日本人の約40%は睡眠時間が6時間未満になっていて、働き盛りの成人はほとんどの方が6時間睡眠であると考えられます。 そして皆さん、日中普通に仕事ができているし体調面の不都合もなにも感じないので、私の体は6時間睡眠で大丈夫であると判断している方が...
by 渡部元吾
新聞広告や通信販売で一番よく目にする商品が、低反発マットのトゥルースリーパー、量販店やネット販売でよく目にするのが、高反発マットのマニフレックスです。 お客様から、寝心地についてのご質問をよく受けたり、腰が痛くなった・体調が悪くなった・眠りが浅くなった、などのクレームをよくお聞き...
by 渡部元吾
「蒲団屋さん、またスリープショップのミーティングに行かれるんですか?」 「スリープショップは仲が良くて本当にうらやましいです!」 寝具メーカーさんによく言われます。 蒲団屋が参加している快眠を極めるプロ集団、スリープショップについて詳しくご説明します。 蒲団屋とスリープシ...
by 渡部元吾
「軽くて暖かい羽毛布団がほしいのだけれど、安いモノから高いモノまでいろいろあって、どれを選べばいいのかさっぱりわからないんです……。」 そんなお客様にオススメの羽毛布団の購入時のポイントです。 中国産の羽毛が嫌われる理由 羽毛布団の中身、羽毛の原産地はポー...
「朝起きたとき、頭や首に違和感を感じる」 「十分な睡眠時間をとっているのに、眠った気がしなくて悩んでいる」 この記事は、そんな悩みを抱えるあなたへ向けて書いています。 睡眠のお悩みで多く寄せられるのが、睡眠不足と起床時の肩こりや頭痛です。...
by 渡部元吾
昔々のお話です。 蒲団屋のイメージキャラクター福助人形はでかいです。縦も横も 1m 程度あります。そして超変顔です。 そして昔、蒲団屋のあるロープウェイ街は歩道の上にアーケードがありました。福助人形は 間口の狭い蒲団屋を目立たせるために、アーケードの上にどんと座っておりました。 ...
by 渡部元吾
塩・油・アンモニア 「布団カバーはどれぐらい使ったら洗うのですか?」という質問をよく受けます。 もちろん理想は毎日です。 人間の体からは塩・油・アンモニアが出ます。 これらが布につくと肝心要の通気性・吸湿性が損なわれます。ですからできれば 毎日洗って、これらを取り除いていただき...
このページのトップへ
cart
カートは空です