by 渡部元吾
鶏が先か、卵が先か?いつも悩むよな!
酉年について
九年前の虎年から始まった正月絵、今年は酉年でモチーフは鶏。
Webサイトで世界中に発信している漫画家、平岡優七樹氏に蒲団屋に一年飾る干支絵を描いてもらっています。
作品と共に添えられていたメッセージをご紹介します。
鶏が先か卵が先か。
この言葉は様々な場面で用いられてます、元々は哲学的な議題でしたが、生物学はもちろんビジネスの場面でもしばしば登場します。
絵について。
鶏の種としての命の循環を観覧車に載せています。
「長寿」の花言葉をもつ生命を感じさせる梅の花を添えています。また、鶏はその鳴き声で朝を告げる鳥であり、日本神話の中では天照大神に岩戸を開くことを促しました。
循環と黎明。
朝を告げるトランペットがときに循環から新しい可能性の黎明を与えています。
アクセスの多い記事ランキング
(過去7日間)
放っておいたら大変なことに!?睡眠中のよだれの原因と対策
病院のベッドはなぜ硬い?入院中も快適に眠るための秘密兵器!
諦めるのはまだ早い!?悪い寝相・寝姿勢の原因と対策を徹底解説!
足がつるのには理由がある!もっと早く◯◯すれば良かった、たった6つの対策法
子供はいつから枕が必要?寝具専門店がすすめる正しい子供枕の始め方
寝返りは多い方が良いというデマ!本当に大切なこと忘れてませんか?
低反発・高反発マットは本当に睡眠に適しているの?専門家が考える理想的な敷寝具
低反発枕とラテックス枕を徹底比較!プロがラテックス枕を勧める理由とは
好転反応こそ快眠の要。寝ればわかる驚きの効果!
買わされ要注意!後悔しないラテックス製品の購入法